メルマガ

直接的な訴求力はソーシャルメディアよりもメルマガの方が上

昨今twitter、facebookなどのソーシャルメディアが
急速に普及していますが、直接的な訴求力で考えると
メルマガの方が上、という場合もあります。

というのも、株式会社 IMJモバイルが2012年1月26日に発表した調査結果
「メールマガジン、ソーシャルメディアの利用比較調査」
によると

・興味を持つきっかけは、
 友人数の多いユーザーが「友人」、
 少ないユーザーが「広告」

・メールマガジンは直接・即時効果、
 ソーシャルメディアは話題性・口コミ効果

・メールマガジンはユーザーに合った情報配信、
 ソーシャルメディアは長期的コミュニケーション実現する事が重要

という結果が明らかになっているからです。

確かに、ソーシャルメディア使ってます、という人のなかでも
参加しているソーシャルメディアのなかで、
どれぐらい友達や知り合いが属しているかで、影響力って違いますよね。

ほとんどの友達がfacebookに参加している人にとっては
facebookでの友達のコメントが影響力あるでしょうが、
facebokk上にほとんど友達が参加していない場合は、
facebookからの情報にそれほど影響力がないのもうなずけます。

ということで、広めたいトピックスや、広めたいターゲット層によって、
最適なメディアが違いますので、アナタも適材適所で
ソーシャルメディアとメルマガを使い分けてくださいね。

メルマガテンプレート、シンプルな全体構成案はコレ!前のページ

ソーシャルメディアとメルマガとの組み合わせ次のページ

関連記事

  1. メルマガ

    メルマガ読者が反応しやすいメルマガの書き方とは?

    メルマガの反応率を上げるには、メルマガ読者の方に反応してもらわなく…

  2. メルマガ

    メルマガで信用される簡単な方法

    せっかく発行するメルマガですから、メルマガに対して信用して欲しいで…

  3. メルマガ

    無料でPDF作成:メルマガ読者増のための無料レポート

    メルマガ読者増のために無料レポートを作成しようとしたとき、よく…

  4. ステップメール

    メルマガと似て非なるもの

    メルマガと非常に似ているのですが、まったくコンセプトが違うものがあ…

  5. メルマガ

    メルマガで主張する時に忘れてはいけないものは?

    メルマガで何か告知をしたい、宣伝をしたいっていう時ありますよね。…

  6. メルマガ

    メルマガ配信無料でおこなう方法

    メルマガをいざはじめようと思っても、まずは配信を無料でスタートした…

最近の記事

PAGE TOP