BtoB/企業/法人

企業メルマガ、法人メルマガを発行する前に注意するべき点とは?

企業や法人が、一般消費者向けではなく、
取引先の会社の代表としての個人へ送る
メルマガを企業メルマガ、法人メルマガと
便宜上呼びます。

こういった場合、そもそもメルマガを
発行する前に注意するべき点があります。

それは

■一番最初のメルマガを誰宛てに送るか?

ということです。

よくあるのが、今まで展示会やセミナー、
各営業が名刺交換した名刺の宛先に対して
メルマガを発行するというパターンですが、
これはあまりオススメできません。

というのは、メルマガに関する法律および
ガイドラインとして以下のものがありますが、

・特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO026.html

・特定電子メールの送信等に関するガイドライン
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/
d_syohi/pdf/m_mail_081114_1.pdf

とあり、要はメルマガを受け取ることに対して同意していない人へ
勝手にメルマガを送ってはいけません、ということです。

ですから、連絡先が入手できた人には
基本メルマガを送ることにして、不要な人は
メールに記載していある解除URLから解除してください、
という運用は、厳密にいうとダメなんですね。

しかも、送られる方の身になってみれば、
送ってくれともいっていないメルマガが
急に送られてくれば、嫌な気になる人もいます。

ですから、メルマガを発行する前には
そのメールアドレスにメルマガを送ってもいいという
同意してもらってからにしてくださいね。

会社や企業、法人がメルマガを始める理由とは?前のページ

企業メルマガ、法人メルマガの同意をもらうためには?次のページ

関連記事

  1. メルマガ

    メルマガを最後まで読んでもらうテクニック

    メルマガの反応率を上げるためには、メルマガをよく読んでもらう必要が…

  2. メルマガ

    メルマガで主張する時に忘れてはいけないものは?

    メルマガで何か告知をしたい、宣伝をしたいっていう時ありますよね。…

  3. メルマガ

    メルマガテンプレート、どんなのが好みですか?

    メルマガを始めようと思った時に悩むのがメルマガの全体構成をどのよう…

  4. メルマガ

    メルマガの解除方法案内でやってはいけないこと

    メルマガを発行していると、解除されるのって悲しいですよね。…

  5. メルマガ

    メルマガを配信するタイミング

    メルマガを配信するタイミングって考えてますか?もしかして、書きあが…

  6. メルマガ

    メルマガ1通だけで1億円以上のものが売れる

    メルマガ1通出すだけで1億円以上のものが売れる?そんなバカな?…

最近の記事

PAGE TOP