メルマガ

メルマガ読者から変なメールをもらわないようにするためには

メルマガを発行していると、
たまに変なメールをもらうことがあります。

変なメールといっても、
スパムや広告だらけのメールは
無視するだけです。

変なメールをもらって困るのは、
メルマガ読者から、なんだかなー、と
思うようなメールをもらうときです。

読者が何百人、何千人、何万人と増えるにしたがって、
変なメールをもらうことが増えてきます。

件名ナシ、宛名ナシ、名乗りナシ、自己紹介ナシで
「XXXに関して教えてください」
とか、困りますよね。

しかし、メルマガ読者から
このような変なメールをもらわないようにする
コツというものがあります。

では、その方法とは?

■メールを送る際のマナーに関してキチンと説明しておく

一般的に、メルマガ発行者にメールを出す、
なんてよくあることではないので、
メルマガ読者もどんな風にメールを書いていいのか
わからない場合が多いんです。

ですから、メルマガ読者に対して、
メールを出す際には、こういう風にメールしてくださいね、
とキチンと説明しておくことが重要です。

アナタもコレで、メルマガ読者から
変なメールをもらわないようにしてくださいね。

無料レポートスタンド一覧前のページ

メルマガ読者が反応しやすいメルマガの書き方とは?次のページ

関連記事

  1. メルマガ

    メールマガジン: 4.3倍の人が写真やイラストよりもタイミングで購入

    インターネットを何らかの形でビジネスに活用している場合メールマガジ…

  2. メルマガ

    メルマガ発行回数の制限は?

    メルマガ発行回数はどれぐらいできるのか?1日複数回、発行するために…

  3. メルマガ

    メルマガで重要な2つの数字とは?

    メルマガで重要な2つの数字とはなにかわかりますか?アナタがもし…

  4. メルマガ

    メルマガを簡単に無料で勉強する方法

    アナタがもしメルマガをこれから発行しようと思っているならば、学…

  5. BtoB/企業/法人

    企業メルマガ、法人メルマガを発行する前に注意するべき点とは?

    企業や法人が、一般消費者向けではなく、取引先の会社の代表としての個…

  6. BtoB/企業/法人

    企業メルマガ、法人メルマガの配信システム選びの罠

    企業や法人としてメルマガを発行する、ということになると自社以外の広…

最近の記事

PAGE TOP