メルマガ

ブログとメルマガ、どっちが強い?

ブログとメルマガ、どっちが有効だと思いますか?

反応率を考えたら、
いまどきメルマガなんて、はやらないでしょ、
いまならやっぱりブログだよ、とか。

いやいや、ブログはもう古い、
これからはtwitterだ、とか。

そんな話を、そこかしこで聞きます。

しかし、よく考えてみてください。

ブログやtwitterを日常的に読んでる人って
どれぐらいいると思いますか?

実は、検索エンジンさえ
使わない人のほうが多いんですよ。

どういうことかというと、
ネットでなにしていいのかわからない、
ということなのです。

パソコンを立ち上げて、ネットにつなげても、
インターネットでなにを見ていいのか、
さっぱりわからないし、そもそも興味がないんだそうです。

なにかを探すとか、購入しようとしている時には、
検索エンジンで探すみたいですが、
それ以外ではネットでなにかすること自体に
興味がないという意見をよく聞きます。

そんな人でも、パソコンに電源を入れたら、
インターネットは立ち上げなくても、
メールは立ち上げるんです。

というよりも、一般の人にとっては、
インターネットは、ネットで面白そうな情報を探すものではなく、
メールを使うためのものなんですよね。

いっときますけど、
日常的に、ブログをチェックするなんて、
かなりの少数派ですからね。

こういった、一般のユーザーの視点からすると、
まだまだメルマガは有力です。

アナタもメルマガを発行するときに、
このような一般のユーザーの視点も考慮して
反応率を高めてくださいね。

読者からメールをもらったら前のページ

メルマガ配信しました、とつぶやいてはいけません!次のページ

関連記事

  1. メルマガ

    読者からメールをもらったら

    メルマガを運営していると、読者からメールをもらうことがあるかと思い…

  2. まぐまぐ

    メルマガのバックナンバーを公開するべきか?

    メルマガを発行していると、過去のメルマガ、つまりバックナンバーを…

  3. まぐまぐ

    まぐまぐメルマガ対応機器で選ぶのは?

    まぐまぐメルマガでは、対応機器として、・PC向け・携帯向け…

  4. メルマガ

    メルマガの下書きに注意!

    メルマガを書くとき下書きしてますか?まさか、ウェブのメルマガ発…

  5. メルマガ

    メルマガを最後まで読んでもらうテクニック

    メルマガの反応率を上げるためには、メルマガをよく読んでもらう必要が…

  6. BtoB/企業/法人

    企業メルマガ、法人メルマガのためにまず必要なものとは?

    企業や法人が、取引先の会社の代表としての個人へ送るメルマガをはじめ…

最近の記事

PAGE TOP