メルマガ

メルマガの内容が文字化けしないコツ

アナタが内容をよく考えてメルマガを書いたとしても
文字化けしたとしたら元も子もありません。

だって、文字化けして読めないんじゃあ、
いくら丁寧に書いても、内容がしっかりしても
意味ないですよね?

ということで、今回はメルマガの内容が
文字化けしないコツを解説します。

■半角カナは使わない

半角カナは、文字化けの原因になりますから
極力使わないようにしましょう。

■メールの形式はテキスト形式にする

メールの形式は、配信スタンドによって、
テキスト形式、HTML形式、がありますが、
なるべくテキスト形式をオススメします。

HTML形式じゃ絶対イヤだ!という人で、
メールとHTMLに関して詳しければ止めませんけど、
なるべくテキスト形式で出した方がいいですよ。

アナタがいくらメールの文字の大きさや色を変えても、見ている人が、
アナタのイメージ通りのメールを見ているとは限りませんからね。

下手すると文字化けしちゃったり、
ヘンな記号や、英文が挿入されちゃったりします。

しかも、HTML形式のメールは、スパムメールとして、
悪意とともに使われる場合があるので、
HTML形式のメールである、というだけで、
空けるのやめよっかなーと思われる場合があります。

ということで、テキスト形式をオススメします。

■機種依存文字、つまり珍しい記号は使わない

逆に、使ってもOKな文字はコレです。

、 。 , . ・ : ; ? ! ゛ ゜ ´ ` ¨ ^
 ̄ _ ヽ ヾ ゝ ゞ 〃 仝 々 〆 〇 ー ― ‐ /
? ? ? | … ‥ ‘ ’ “ ” ( ) 〔 〕 [
] { } 〈 〉 《 》 「 」 『 』 【 】 + ?
± × ÷ = ≠ < > ≦ ≧ ∞ ∴ ♂ ♀ ° ′
″ ℃ ¥ $ ? ? % # & * @ § ☆ ★ ○
● ◎ ◇ ◆ □ ■ △ ▲ ▽ ▼ ※ 〒 → ← ↑

コレ以外の記号は、使わない方が安全です。
文字化けの原因になります。

まとめますね。

メルマガの内容が文字化けしないコツは

■半角カナは使わない
■メールの形式はテキスト形式にする
■機種依存文字、つまり珍しい記号は使わない

です。

アナタもこれで、メルマガの内容を
文字化けしないようにしてくださいね。

無料レポートを簡単に作成する方法前のページ

メルマガを配信するタイミング次のページ

関連記事

  1. まぐまぐ

    まぐまぐメルマガの差出人名が与える影響範囲

    まぐまぐでメルマガを出そうとして発行申請する際に、差出人名、という…

  2. メルマガ

    メルマガの反応率を上げる、簡単な書き方

    アナタのメルマガではどれぐらいの読者が反応してくれますか?…

  3. メルマガ

    メルマガで信用される簡単な方法

    せっかく発行するメルマガですから、メルマガに対して信用して欲しいで…

  4. メルマガ

    メルマガ独自配信で迷ったら

    メルマガも最初のうちは、まぐまぐといった無料で簡単に配信できるとこ…

  5. メルマガ

    メルマガ配信しました、とつぶやいてはいけません!

    ツイッター、流行してますね。それを後追いするように、Ame…

  6. ブログ

    メルマガを定期的に継続して発行するためのコツ

    メルマガに限らず、何事も、はじめた当初はやる気に満ちていますが、…

最近の記事

PAGE TOP